原材料名:緑茶(鹿児島県産べにふうき)
内容量:60g 賞味期限:1年
鹿児島県産のべにふうき緑茶を香煎茶加工という特殊な製法により、緑茶には微量な成分重合ポリフェノールが、近赤外線分析でタンニン(ポリフェノー ル)を10%含む緑茶を加工すると3000mg/100gを保証できるという、『やせる緑茶』としてめずらしい商品です。しかも、当店の香煎茶はべにふう きを使用しておりますので、アレルギーの方にもおすすめできる一石二鳥の商品です。生活の欧米化に伴うメタボリック肥満に対する有効な治療法は確立していない。本研究ではリパーゼ阻害作用を持つ重合ポリフェノールを多く含有する香煎茶による肥満患者に対する効果を検証しました。
飲み方
大きめの急須に茶葉約5gを入れる。十分に沸騰させてカルキ臭を抜いたお湯を約500ml入れる。約2分待って湯飲みに注ぐ。2煎目は、同じようにして入れますが、急須にお湯を入れて待つ時間は30秒ほどです。
原材料名:緑茶(鹿児島県産べにふうき)
内容量:80g: 賞味期限:8か月
べにふうきは希少なお茶の品種で、テレビなどでも話題になっております。茶葉100g中に約1600㎎のメチル化カテキンを含んでいます。環境の変化に敏感な方や花粉症などの方々にご愛飲いただいております。
味 | 甘み | ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ | 渋み |
---|---|---|---|
味 | コク | ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ | すっきり |
香 | 火香 | ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ | 新鮮香 |
水色 | 緑 | ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ | 黄 |
形状 | 深むし(細) | ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ | 浅むし(針状) |
飲み方
べにふうきは、熱湯を入れることでメチル化カテキンが浸出しやすくなります。お1人様、約0.5g~1gを目安に湯のみ、またはカップに粉末茶を入れていただき、熱湯を注ぐだけです。よく混ぜて、たまりも残さずにお召し上がりください。夏場は、お湯を入れよくかき混ぜ、氷などを入れてお召し上がりください。
原材料名:緑茶(鹿児島県)
内容量:80g 賞味期限:1年
べにふうきに多く含まれるメチル化カテキンは、べにほまれという品種に最も多く含まれるといわれています。そのべにほまれを母としダージリン系の枕cd86という品種茶を父として1965年に鹿児島県枕崎の研究機関で生まれました。渋味を抑えた飲みやすいべにふうきです。
味 | 甘み | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ | 渋み |
---|---|---|---|
味 | コク | ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ | すっきり |
香 | 火香 | ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ | 新鮮香 |
水色 | 緑 | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ | 黄 |
形状 | 深むし(細) | ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ | 浅むし(針状) |
おいしい入れ方
①大きめのポットまたは急須とカップまたは湯のみを用意する。②やかんやポットで水を沸騰さす。③5人で15g程度(大匙2杯~3杯)をポット又は急須に入れる④1人分の湯量は130ml程度。お湯を注いで60秒ほど待つ。⑤注ぐ分量は、均等に回し注ぎし、茶を絞りきる。⑥2煎目は1煎目より熱いめの湯をいれ、一呼吸してつぎ分ける。